どうもここの所、エアガン関係まで手が回らない(汗
そんな中、ちょっと気になる情報が入って来たのでお知らせしますよー!
にほんブログ村
Open↓
KingArms『M1A1 Paratrooper carbin』発表!
これは結構待ってた人多いんじゃないですか?w
M1カービンの空挺部隊仕様ですね。ストックをワイヤータイプの折り畳みストックに変更し、それに伴ってグリップがピストルグリップになってます。

多分完成品のモデル化は初めてではないでしょうか?(カスタムストックはあったように記憶)
まだ仕様は決めかねてるらしく、一応AEGで出す予定だけど、希望があればGASやCO2も考える的な発表があったようですよ。
最近、ナム戦好きの後輩達のおかげで、ついついこういうナム戦前後の銃に目が行くようになってしまっている(苦w
んで、続いては
SOCOMGEAR GBB『M82A1』発表!
確か試作品は2年位前にチェイタックM200と一緒に発表されていたような記憶があるんですが、ついに製品化に漕ぎ着けたみたいです。ただし、現在の所パワーソースがCO2という事なので、日本仕様が出るかどうかは不明。
あと、試作品ではチェイタックと同じライブカートリッジ仕様で展示されていましたが、今回発売されるのがライブカートかについては今のところ不明です。こちらもライブカートで日本仕様が出たら、飛びつく人も多そうですねw
と、まぁ海外勢からの情報はこんな感じです。
そういえばマルイさんのライトプロシリーズG36Cは8月7日発売になったみたいですねー。買いたい気持ちはあるんですが、ぶっちゃけ、
☆軍資金不足☆ですorz
と、いうのも、実はここの所、ちょっとボコボコっと買い物をしてしまいまして、何を買ったか、と申しますと。
コレ。
えぇ悪名高きAdobeさんのソフト全セットでございます(汗ぶっちゃけ。
中古の軽自動車が買える値段っていうね。まぁ前々から計画はしていたんです。現在レビュー用とかの画像作成に職場のイラレをちょろっと借りたりしてますし、今後動画展開もしていきたいので、編集ソフトも欲しかったし、新サイト移行の準備の為、Web系のツールが欲しかったってのもありましたから。ただ、予定では今年の暮れに算段を整えるはずだったんですが、5月の末にAdobeさんが、『んー前に今後はパッケージ版とオンライン版、どっちも出すって言ったけど、やっぱパッケージ版はやめるわ!ww』とかおっしゃいまして、なまじ
買わざるおえない状況になってしまったっていう(汗まぁおかげで結構高額なポイントが還元されまして、それを利用して、以前から行っていた、7月中にうp予定のレビュー用の小物とか、愛の可哀想M4脱出大作戦の基盤となるカスタムパーツとかポイントでマルっと買えたのでよしとしますけどね!(ぇw
つーわけでしてw 今週末に色々と荷物が届くので、その都度ご紹介もしないとですねー! レビューも書かないとー!
ではでは、本日はこの辺りでノシ
Close↑
これでインドシナ戦争装備が捗ります!!
ナム戦好きな後輩?誰のことかな?(すっとぼけ)